プレゼンテーション模型/兵庫県揖保郡
先日プレゼンテーションさせていただきました、太子町の家_平屋のコートハウスを模型にてご紹介させていただきます^^
外観は3つのハコがT型に寄せ集まったカタチで、それぞれを「アプローチ棟」「リビング棟」「個室棟」としています。「アプローチ棟」には屋根付きの自転車置き場、カーポート、エントランス、シュークロークなどが機能的に納まっています。「リビング棟」はリビング、水廻り、テラスが納まっており、「個室棟」には寝室や子供室、ウォークスルークロゼットが納まっています。
その3つのハコにより中庭をつくり、気持ちよく、家事動線が短く使いやすく、そして美しい住まいとなるように計画しました。

↑アプローチ棟

↑リビングには気持ちのよい光が入ってきます

↑中庭からテラス、LDK、書斎と見渡せます

↑軒のあるテラスはとても使い勝手が良いです

↑テラスからはLDK、ワークスペース、書斎、和室が見渡せます

↑サンルームからはテラスに出入りできます

太子町の家_平屋のコートハウスのプレゼンテーションをさせていただきました^^可能な限り考え抜いたプランであっても、プレゼンテーションのときはいつも緊張してしまいます。
先日ヒアリング&敷地調査させていただきましたハウスコンペ、太子町の家_平屋のコートハウスを模型にて検討中です。実際に模型にして確認すると、良いところ、悪いところが本当によく分かります。また、模型を外に持ち出して方角を合わせて覗き込むと、実際にそのままの光の入り方が分かります^^
ハウスコンペの敷地調査&ヒアリングにいってきました。敷地近辺には廃線が残っていて、アート心をくすぐられる場所です。ちょっとアートな住まいにならないかな〜と思いながら、2週間後のプレゼンテーションまで時間は限られていますが、最善を尽くしたいと思います^^