プールのある中庭コートハウス竣工写真/大阪府吹田市

木漏れ日のプールサイドハウスの竣工写真ができてきましたので、ご紹介させていただきます。この住宅の一番の見所はやはり、プールのある中庭コートハウスです。周辺は閑静な住宅街で、普通であればプライバシーは気になるところなのですが、隣地との間に壁を設けることでプライバシーを見事に確保できています。
夕景は美しく、プールが照明となりライトブルーに浮かび上がり、ゆらゆらと揺れながら楽しませてくれます。プールサイドでディナーなどいかがでしょうか?

中庭は白い600mm角のイタリア製の磁器質タイル貼りなので、光が反射し、とても明るいです。プールの中は白いモザイクタイル貼りなのですが、水を入れると見事なライトブルーになります。昼間は光を乱反射させ、キラキラと輝き、とても気持ちがいい。

子供部屋からはプールのある中庭と、遠景を楽しむことができます。中庭を通してリビング、ダイニングを見ることができるのもコートハウスのおもしろい特徴です^^
プライバシーを確保しながら、遊びのある中庭コートハウス、いかがでしょうか。



岡田准一と榮倉奈々主演の「図書館戦争」を鑑賞してきました。私の方は前日あたりにテレビで放送していたものを一時間ほど見ただけの状態でしたが。。。なかなか楽しめました。
お施主さまより、フィンランド出張のお土産をいただきました。まず、セレクトいただいたことに感激。そしてセレクトいただいたものは世界的なフィンランドの建築家、アルヴァ・アアルトによりデザインされたものです。
大東の家_水盤のあるガレージコートハウスの和室の検討をしています。お施主さまは赤が好きそうかな〜という印象から、和の朱色の和紙を貼った扉をポイントにデザイン提案していこうと思います。今回はモダンになりすぎない落ち着いた和室としたいです^^
カメラが趣味、とはなかなか言えない程度の知識ですが、吹田の家_木漏れ日のプールサイドハウスのカメラマンによる竣工写真撮影の際、ほんの少しだけ時間がありましたので撮影しました。
狭山の家_水盤のある中庭の家のお施主さまご家族4人揃って、事務所までお越しいただき、打ち合わせならぬ、家族会議を行いました^^
10月17日(土)・18日(日)と栗東市さきらにて開催されました、建築家相談会に参加させていただきました。7組ほどのお客さまにご来場いただき、いろいろとお話しさせていただくことができました。