大工さん工事が最終盤です/大阪府豊中市
豊中の家_陽だまりテラスのコートハウスは大工さん工事が最終盤にかかっています。造作の棚やデスク、カウンター等をつくっていただき、大工さん工事は完了になります。
細かなところまで、しっかりと考えて下さっており、本当に安心感があります。いよいよ、仕上げ工事に入っていきます。
豊中の家_陽だまりテラスのコートハウスは大工さん工事が最終盤にかかっています。造作の棚やデスク、カウンター等をつくっていただき、大工さん工事は完了になります。
細かなところまで、しっかりと考えて下さっており、本当に安心感があります。いよいよ、仕上げ工事に入っていきます。
富田林の家_眺望と回遊中庭の家の建物配置の確認に伺ってきました。土地が大きいので、隣家やお隣のご実家の配置を確認しながら、決めていただくことができました。
南側にすぐ建物がありますので日当りが心配ではありましたが、うまくクリアできるよう計画させていただくこともできそうで、安心しました。4月から着工予定ですので、確認申請と実施設計を進めさせていただきます。
高槻の家_ハイサイドライトコートの家は外壁工事を進めていただいています。通気胴縁の上にサイディングを貼り、その上に塗装していきます。白と黒の2色を使った塗装となります。
中庭の外壁もサイディング貼りが完了しています。中庭の外壁は白く塗装することで間接光も取り込み、明るいLDKとなるように考えています。中庭には緑も植えていただきますので、楽しみです。
宝塚の家_吹抜ブリッジのあるリゾートプールハウスの寝室のデザインを検討させていただいています。和モダンスイートのコンセプトで、上質でモダンな和空間となるよう、考えさせていただきます。
豊中の家_陽だまりテラスのコートハウスはダイニングキッチンの天井の板貼り工事が完了しました。床はライトグレーのタイルとし、温かみを持ちながらもモダンに仕上がるように考えさせていただきました。
高槻の家_ハイサイドライトコートの家は大工さん工事進行中です。リビングのガラスが納まり、天井が奇麗に繋がっています。吹き抜け天井は4mありますが、開放感があり、良いです。中庭には背の高い植物を植えていただきたいです。
スチール階段廻りの下地も奇麗につくっていただいています。
スチール手摺の先付けブラケットも奇麗に納めていただいています。
2階はフローリング が完了し、扉のレールを納め、天井の下地を貼っていきます。順調に進めていただいています。
豊中の家_陽だまりテラスのコートハウスは浴室の据え付けが完了しました。目隠し壁のある浴室で、向こう側の緑と空を楽しめるよう、検討させていただきました。
2階の計画なので架台による設置となります。音のことも考えて、断熱材と石膏ボードも施工いただいています。
箕面の家_眺望のガレージハウスは擁壁工事の後、基礎工事を進めていただいています。掘り方にてレベルや位置の確認をさせていただきました。
土間コンを打ち、これから基礎配筋に入っていきます。プレカットやスチール階段も同時に打ち合わせを進めさせていただき、棟上げ時にはスチール階段まで取り付けていただく予定です。
箕面の家_眺望のガレージハウスはプレカットの打ち合わせが完了しました。2階にリビングと眺望テラスのあるお住まいになります。LDKは勾配屋根なりの天井となっていて、とても開放的な空間になります。
南側に隣家と眺望のある、難しい土地でもありますので、棟上げが楽しみでもあり、緊張でドキドキです。
高槻の家_ハイサイドライトコートの家はフローリング貼りの工事が完了しています。窓廻りの下地づくりも完了しています。これから設備関係を進めていき、天井に建具レールを取り付けていったり、天井のボードを貼っていきます。
2階は断熱材の充填が完了しています。徐々にお住まいらしくなっていきます。
私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。
建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。
一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所
近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。