サッシの取付けと天井下地工事/大阪府吹田市

吹田の家_光庭のあるホテルライクハウスはサッシの取付けと天井下地工事を進めていただいています。サッシ枠が入りますと、窓サイズが分かり、光の入り方がよくわかります。

LDKは吹抜になっていて、大きな2段窓になっています。吹抜からスチール階段で2階に上がる計画です。折り返し階段とする事で、中間階からの眺めを楽しめるよう、考えさせていただきました。

2階は個室になりますが、天井下地が美しく施工されています。LDKに対して閉じた、落ち着いた空間になります。


吹田の家_光庭のあるホテルライクハウスはサッシの取付けと天井下地工事を進めていただいています。サッシ枠が入りますと、窓サイズが分かり、光の入り方がよくわかります。

LDKは吹抜になっていて、大きな2段窓になっています。吹抜からスチール階段で2階に上がる計画です。折り返し階段とする事で、中間階からの眺めを楽しめるよう、考えさせていただきました。

2階は個室になりますが、天井下地が美しく施工されています。LDKに対して閉じた、落ち着いた空間になります。

吹田の家_光庭のあるホテルライクハウスは上棟の確認をさせていただきました。折り返しのスチール階段も取り付き、しっかりと組み上げることができています。まずは一安心、これから大工さんにより外貼り構造合板の設置や構造金物の設置をし、中間検査に望みます。

吹田の家_光庭のあるホテルライクハウスの配筋を確認させていただき、構造図通りに施工いただいていることを確認させていただきました。敷地近くは、学生のときに通っていた付近で、思い出のある場所です。村野藤吾設計の校舎の見学に寄ったりと、楽しみながら進めさせていただこうと思います。

吹田の家_光庭のあるホテルライクハウスはいよいよ地鎮祭を迎えることができました。地盤調査の結果、地盤があまり宜しくなく、地盤改良が必要となりました。役所や申請機関と協議し、どのように改良計画を立てれば良いかを協議させていただき、計画通りに進めさせていただくことになりました。擁壁のある土地では要注意です。
工事の無事と安全、お施主さま、工事関係者のご多幸を祈願しつつ、とても気が引き締まります。精一杯頑張らさせていただきます。

2mほど上がった高台にあります土地の確認に伺ってきました。北側道路に面した土地で、南側に庭を配置したシンプルな計画のお住まいをイメージさせていただきました。どのようなプロジェクトになるのか楽しみです。
私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。
建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。
一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所
近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。