akihiro kondo architecture 近藤晃弘建築都市設計事務所

模型にて検討/大阪府四條畷市

四條畷の家,外観,木造3階建て,デザイン

四條畷の家_太陽を取り込む家は模型にて検討しています。準防火地域内の木造3階建てのデザインは普通では難しいのですが、工夫することで、他にないデザインとなっています。ワインレッド×ブラックの特徴的な色に出窓と庇のあるファサードになりました。

四條畷の家,リビング,木造3階建て,デザイン

2階のLDKは吹抜や折上げ天井に間接照明のある空間となります。

四條畷の家,吹抜,木造3階建て,デザイン

ダイニングの上は吹抜になっていて、南側からの日照を取り込んでいます。グランピングテラスからリビングを見下ろすこともできます。

四條畷の家,キッチン,木造3階建て,デザイン

キッチンからは吹抜やファサードの窓から光や抜けを感じることができます。

四條畷の家,テラス,木造3階建て,デザイン

グランピングテラスから見下ろしています。

四條畷の家,断面,木造3階建て,デザイン

冬でもリビングに日照を得ることが可能な断面計画となっています。

次は、和泉の家_リゾートプールハウスの模型も進めていこうと思います。

2017.11.01/Blog

模型にて検討中/大阪府和泉市

石と木の空間

和泉の家_リゾートプールハウスは実施設計も終盤を迎えています。7月にはお見積もり、9月には着工する予定で進んでいます。LDKの悩んでいた窓やキッチン廻りのデザインがようやく見えてきました。重厚感のあるハードなデザインで、石と木、緑と光のあふれる空間となります。とても楽しみです。

2017.06.20/Blog

外観の検討模型/大阪府

%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%ae%b6%e5%a4%a7%e9%98%aa

大阪府内の家_おおきな中庭テラスの家の外観の模型をつくり検討中です。シンボルツリーのあるファサードとしています。緑があると、外観やアプローチの雰囲気も豊かになります。

%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%ae%b6%e4%b8%ad%e5%ba%ad%e3%81%ae%e5%ae%b6

建物に緑を取り込んだデザインです。2階の寝室からも緑を楽しむことができます。外観や、色の雰囲気も気に入っていただけたので、この案をベースに進めさせていただくことになりました。

概算見積もりも工務店さんにお願いし、金額の件も、ほぼほぼ了承いただきましたので、これから詳細を詰めながら検討していきます。とても楽しみです。

2017.01.22/Blog

模型にて最終確認/大阪府大東市

ガレージハウス_コートハウス

最終型の模型を作成し、空間を確認しています。光の入り方や空間、素材をイメージしながら覗き込みます。複雑な建物の場合、どうしても2D図面だけでは分からないところがあり、模型で見てはじめて気付くことがあります。現場ではじめて気付く、ということはできるだけないように、想像を巡らしながら検討していきます。

2016.04.30/Blog

実施設計進行中/大阪府狭山市

中庭の家_水盤の家_模型

狭山の家_緑と水盤のある中庭の家は実施設計図を作成中です。デザインと間取りに少し変更がありましたので、再度、構造設計と打ち合せして断面検討を行っています。夏頃の着工に向けて、検討を続け、お客さまのこだわりをカタチにしたいと思います!!

トンネルのようなエントランスアプローチを抜け、中庭を見ながら住まいにアクセスしていきます^^

2016.04.21/Blog

模型の作成と空間の検討/大阪府狭山市

模型検討_建築家

狭山の家_緑と水盤のある中庭の家は模型をつくりながら、空間を確認しています。プランにて間取りや使い勝手を、1/100模型にて外観を確認して良い感じなので、今度は1/50模型にて、内部にどのくらい、そしてどのように光が入るかや、それこそ空間の見え方や美しさを検討しています。

模型づくりはなかなか大変なのですが、模型でしか確認できないことがあるので、つくり続けています。

2016.04.07/Blog

模型にてイメージの確認/大阪府狭山市

中庭の家,水盤の家,コートハウス,トンネルハウス,大阪狭山市,建築家,設計事務所

模型にて外観の検討をしています。今回はお客さまの強い要望で陸屋根とさせていただきました。防水の確実な施工はもちろんですが、オーバフローを設け、定期的にメンテナンスしていただけるような計画とする予定です。

ブラウンとホワイトの2色を立体構成で塗り分けることで、ヴォリュームを小さくし、気持ちの良いスケール感としました。敷地が変形地なので、敷地形状がそのまま建物形状になっています。

中庭の家,水盤の家,コートハウス,トンネルハウス,大阪狭山市,建築家,設計事務所

エントランスのトンネルを抜けると、中庭が見える。というコンセプトです。予算取りは概算見積もりにて、ほぼほぼご理解いただけましたので、これから実施設計に入っていきます。完成が楽しみです^^

中庭の家,水盤の家,コートハウス,トンネルハウス,大阪狭山市,建築家,設計事務所

2016.01.17/Blog

外観の検討/大阪府大東市

ブラックグレーの箱形外観

外観の色や色の切り替え、ファサードの検討用に模型をつくりました。いくつかのヴォリュームに分かれた複雑な建物なので、模型での検討が一番イメージがつきやすいです。

今回はメンテナンスとコストに優れた無塗装のフラットサイディングに汚れ防止のフッ素系吹付塗装としています。グレーをメインとすることで、できるだけ汚れの目立ちにくい仕様とさせていただく予定です。

シンプルでシックな外観です^^

2016.01.08/Blog

光のあるリビング/大阪府大東市

水盤,ガレージハウス,コートハウス,中庭,ガラス張り,住宅,家,住宅設計,建築家,設計事務所,大阪,

リビング・ダイニング・キッチンへの光の入り具合を模型を使って検討しています。実際の光の入り方は、CGではごまかせてしまいますので、模型にて方位を合わせて覗き込むようにしています。

光の欲しいところ、風の流れの欲しいところに窓を計画し、確認していくという地道な作業です。美しく快適な住宅の設計にはかかせません。

水盤,ガレージハウス,コートハウス,中庭,ガラス張り,住宅,家,住宅設計,建築家,設計事務所,大阪,

今回の計画では、白いタイル貼りの中庭が明るく室内に光を届けてくれます。板貼りの天井に、水盤を反射した光がゆらゆらと、、、ただただ楽しみです!!

2015.12.06/Blog

模型作製中/大阪府狭山市

狭山の家_模型狭山の家_水盤のある中庭の家の模型を作製しています。プランはほぼまとまりましたので、大きめの模型をつくって光の入り方や空間の広がりを確認していきます。模型は1/50くらいのスケールになると空間を、かなりリアルに把握できますので、模型にて設計を進めています。

見る側に多少訓練は必要ですが、お客さまにも分かりやすいと好評です^^

2015.10.10/Blog

about us

私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。

建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。

akihiro kondo

contact

一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪
〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル4F
滋賀
〒520-0112 大津市日吉台3-6-11
TEL
06-6131-8905
FAX
06-6131-8906
E-MAIL
info@ak-archi.com
お問い合せ・資料請求はこちら
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • like

近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。

ページトップへ戻る