
生野区の家_インダストリアルリノベーションは無事、お引き渡しをさせていただきました。コロナの緊急事態宣言中ということもあり、オープンハウスの開催は控えさせていただきましたので、このブログを通して見学いただけたらと思います。

鉄骨3階建ての長屋型の戸建て住宅で、築35年ほどでしたでしょうか。鉄骨造ということもあり、構造自体はしっかりとしていましたが、下地の木部は雨漏り等で傷んでいるところもありました。

正面の外壁は下地から全てやり変え、壁からの雨漏りを改修しました。デザインもより良くなりましたし、2階からのアプローチ動線を1階に変えることで、2階をゆったりと使うことができます。

1階はガレージとアプローチの空間です。既存のCBをホワイトに塗装し、天井材を変えるだけで、明るい空間となりました。

エントランスに入るとSICと階段下を利用した洗面空間、トイレがあります。この階段は見た目以上に難しい、大工さんの力作です。

2階はワンルームのLDKとなります。

照明を消しても光がキッチンまで入ってきます。おおきなハイサイド窓とインナーテラスから光を取り込みます。

もともとの玄関を利用したインナーテラスです。LDKからちょっと外に出れると、気分も良いです。

既存のデッキスラブを現しとしてホワイトに塗装することで、開放的な空間となりました。

キッチンの前壁はモルタルにて、良いアクセントとなってきます。

キッチンカウンターはステンレスのバイブレーション仕上げ、照明が映えます。

鉄骨の階段はあらたに設置しました。片側を壁に埋め込むことで、よりスッキリとしたデザインとなりました。お施主さまのアイデアですが、大正解でした。

3階は寝室や水廻り、サンルームなど機能的なお部屋とさせていただきました。初めてお話しさせていただいてから、1年半ほど、ご一緒に悩ませていただきながら、無事、お引き渡しさせていただけて、本当に嬉しく思います。是非、素敵にお住まいください!