外観の検討/大阪府豊中市
豊中の家_木と石のリゾートコートハウスの外観の検討をさせていただいています。お施主さまのイメージをお伺いさせていただき、グレーの塗装壁と板貼り、コンクリート塀を組み合せた外観をご提案させていただきました。
北側斜線が厳しく、斜めのラインが入っていますが、これもアクセントとなり、良いのではないでしょうか。
豊中の家_木と石のリゾートコートハウスの外観の検討をさせていただいています。お施主さまのイメージをお伺いさせていただき、グレーの塗装壁と板貼り、コンクリート塀を組み合せた外観をご提案させていただきました。
北側斜線が厳しく、斜めのラインが入っていますが、これもアクセントとなり、良いのではないでしょうか。
宝塚の家_眺望のスカイリビングハウスの照明の確認をさせていただきました。リビング廻りは間接照明を使っていますので、夜の雰囲気もとても良いです。また、ガラス越しの眺望を妨げることがないように、グレアレスのダウンライトを採用しています。
「宝塚の家_眺望のスカイリビングハウス」はこの度、お施主さまのご厚意で、オープンハウスを開催させていただくことになりましたので、ご案内させていただきます。(予約制ですので、メールか電話にてご連絡ください、詳細をご連絡させていただきます)
眺望の素晴らしいお住まいです。また、夜景も素晴らしいので、夕方来ていただくことも可能です。※お引き渡し前の、お施主さまの大切なお住まいですので、ご配慮お願いいたします。また、車でお越しの際は近隣のコインパーキング等にご駐車ください。当日は台風が来るようですので、ご無理のない範囲でお越し下さい。
■開催日時:
2019年
10月12日 (土)9:00〜19:00
■場所:兵庫県宝塚市
■お問合せ方法:
お名前、住所、電話番号を記入いただき、下記メールアドレスまでお問い合わせ下さい。
■問合せ先:info@ak-archi.com
■ホームページ:http://ak-archi.com
豊中の家_サッカーグラウンドのある家はコンクリート塀の型枠と鉄筋の工事を進めていただいています。高さ2.2mほどありますので、地盤レベルからは囲われている感があります。
コの字型でコンクリート塀を立てます。囲まれた中庭のようなサッカーグラウンドとなります。
擁壁工事が終わり、隣地境界はひと安心です。これから、シャッター付きのコンクリート塀、本体の基礎工事、と進んでいきます。楽しみです。
宝塚の家_眺望のスカイリビングハウスはお住まいの方は、工事が終わり、手直しやちょっとした残工事を残すのみとなりました。養生が取れ、ぐっと良くなりました。
完了検査も無事合格し、長期優良住宅の完了報告も終えました。お引き渡しまで、もうすぐです。設計者としてはかわいい我が子が巣立っていく、そんな瞬間で、少し寂しいのです。
キッチンからも、リビングからも、眺めは最高に気持ち良いです。お引き渡しの時にはノンアルコールビールでももっていき、皆で乾杯してはどうかと思っています。
天井板貼りは大工さんがきっちりと納めてくれました。光がふわっと入ってきて、とても美しいです。
スチール手摺も無事納まりました。
スチール階段も無事、納まりました。
書斎もなかなか良い感じです。
「宝塚の家_眺望のスカイリビングハウス」はこの度、お施主さまのご厚意で、オープンハウスを開催させていただくことになりましたので、ご案内させていただきます。(予約制ですので、メールか電話にてご連絡ください、詳細をご連絡させていただきます)
眺望の素晴らしいお住まいです。また、夜景も素晴らしいので、夕方来ていただくことも可能です。※お引き渡し前の、お施主さまの大切なお住まいですので、ご配慮お願いいたします。また、車でお越しの際は近隣のコインパーキング等にご駐車ください。
■開催日時:
2019年
10月12日 (土)9:00〜19:00
■場所:兵庫県宝塚市
■お問合せ方法:
お名前、住所、電話番号を記入いただき、下記メールアドレスまでお問い合わせ下さい。
■問合せ先:info@ak-archi.com
■ホームページ:http://ak-archi.com
お引き渡しさせていただいてから半年ほど経ちました、吹田の家_眺望のスキップフロアハウスの竣工写真の撮影をさせていただきました。準防火地域で敷地の高低差2mという難しい条件の中で、木造2階建てとすることで、法規、コスト、間取り、様々なことを解決することのできたプロジェクトです。
緑も良く育ち、お住まいの方も奇麗に使っていただき、ありがたい思いでいっぱいです。
写真の完成が楽しみです。掲載の写真3枚は近藤の撮影で、カメラマンさん撮影時に一緒に撮影させていただいたものなので、結構うまくとれています。撮影は平井美行さんにお願いさせていただきました。何度も撮影いただいていますので、スムーズに進めさせていただくことができました。
宝塚の家_眺望のスカイリビングハウスはデッキ工事やカーテンボックスの工事が完了しています。これから養生を取り、一度、洗いを行い、残工事や補修工事を進めていきます。
おおきなテラスが気持ちよいです。ハンモック用に金物を付けています。ここでハンモックにのりユラユラ、気持ち良いです。
床養生が取れると、完成が見えてきます。素材を吟味し、合わせていますが、結構ドキドキする瞬間です。
照明計画も新たな方法に取り組んでいますので、夜景も楽しみです。
「宝塚の家_眺望のスカイリビングハウス」はこの度、お施主さまのご厚意で、オープンハウスを開催させていただくことになりましたので、ご案内させていただきます。(予約制ですので、メールか電話にてご連絡ください、詳細をご連絡させていただきます)
眺望の素晴らしいお住まいです。また、夜景も素晴らしいので、夕方来ていただくことも可能です。※お引き渡し前の、お施主さまの大切なお住まいですので、ご配慮お願いいたします。また、車でお越しの際は近隣のコインパーキング等にご駐車ください。
■開催日時:
2019年
10月12日 (土)9:00〜19:00
■場所:兵庫県宝塚市
■お問合せ方法:
お名前、住所、電話番号を記入いただき、下記メールアドレスまでお問い合わせ下さい。
■問合せ先:info@ak-archi.com
■ホームページ:http://ak-archi.com
豊中の家_サッカーグラウンドのある家は擁壁の立ち上がり部のコンクリート打設を完了しています。まずは、設計GLまでコンクリートを打ち、その後、埋め戻しを行い、塀部分のコンクリートを打設する流れとなります。
しっかりとコンクリートを打っていただいています。隣地との境界廻りも確認させていただきました。 擁壁に隣接しますお宅にはご挨拶やご説明を行い、ご理解の上、無事、進めることができました。
埋め戻しが完了しましたら、より安心なお土地となります。また、斜めに積み上げる石積み擁壁と比べ、コンクリート擁壁は垂直に立ち上がりますので、土地も最大限、活用することができます。
宝塚の家_眺望のスカイリビングハウスの足場が取れ、外観ファサードが見えました。眺望に対して、うまく形をつくれたと思います。見上げのファサードになりますので、天井や軒天の板貼りも、より強調されています。
廻りの街並からみても、落ち着いた中にも、インパクトがあります。
ベージュとホワイトの塗装の組み合わせも、お施主さまに合っていて、良い感じです。
キッチンからの眺望も言うことなしです。夜景もとても奇麗です。
リビングからも眺望が広がります。テラスではデッキ工事を進めていただいています。
手摺のデザインもいろいろと検討しました。外から見た時は華奢になりすぎないように、美しく、しっかりとしたデザイン、内から見た時には眺望の邪魔にならないようになど、雰囲気のある手摺としました。
「宝塚の家_眺望のスカイリビングハウス」はこの度、お施主さまのご厚意で、オープンハウスを開催させていただくことになりましたので、ご案内させていただきます。(予約制ですので、メールか電話にてご連絡ください、詳細をご連絡させていただきます)
眺望の素晴らしいお住まいです。また、夜景も素晴らしいので、夕方来ていただくことも可能です。※お引き渡し前の、お施主さまの大切なお住まいですので、ご配慮お願いいたします。また、車でお越しの際は近隣のコインパーキング等にご駐車ください。
■開催日時:
2019年
10月12日 (土)9:00〜19:00
■場所:兵庫県宝塚市
■お問合せ方法:
お名前、住所、電話番号を記入いただき、下記メールアドレスまでお問い合わせ下さい。
■問合せ先:info@ak-archi.com
■ホームページ:http://ak-archi.com
豊中の家_木と石のリゾートコートハウスのインテリアを詰めています。リビングに吹き抜けを設けることで、光を取り込むように考えさせていただきました。コートハウスならではのプライバシーと、光の入るリビング、中庭には水もあるかも?です。水や木、石やタイルが美しく光に溶け込むような建築をつくりたいと思います。
プランの方もお施主さま、風水師さん、の要望もなんとかうまくまとまりそうです。どんな時でも、より良くなるように考えさせていただくことを大切にしています。
生野区の家_戸建てリノベーションのインテリアの確認をさせていただきました。イメージと仕様がまとまってきました。白を基調としました、シンプルでシャープな、木の優しい表情のあるお住まいとなりそうで、とても楽しみです。実施設計図書を仕上げ、工事にかかれるように頑張っています。
私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。
建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。
一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所
近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。