外観の検討/兵庫県宝塚市
宝塚の家_眺望のスカイリビングハウスは外観の検討をしています。屋根形状が特徴的で、屋根形状がそのままインテリアとなりますので、平面計画と断面計画を同時に、細かな検討が意外と難しく、かなり時間をいただきました。が、そのおかげで眺望を捕まえるような外観となりました。
屋根形状がそのままインテリアとなる、面白い空間です。モダンだけれど、モダンになりすぎないように、素材、ディテールを計算して、落ち着いたお住まいを目指しています。
宝塚の家_眺望のスカイリビングハウスは外観の検討をしています。屋根形状が特徴的で、屋根形状がそのままインテリアとなりますので、平面計画と断面計画を同時に、細かな検討が意外と難しく、かなり時間をいただきました。が、そのおかげで眺望を捕まえるような外観となりました。
屋根形状がそのままインテリアとなる、面白い空間です。モダンだけれど、モダンになりすぎないように、素材、ディテールを計算して、落ち着いたお住まいを目指しています。
大東のオフィス_アンティーク家具の映える空間はいよいよ内装工事に入りました。アンティークフローリングのヘリンボーン貼りはとても楽しみです。また、間接照明とカーテンで光をデザインすることも初めてなので、検討が必要です。
軽鉄の下地が美しいです。最近の仕事は木造が多いので、LGSがとても新鮮です。この日は細かなディテールの確認をし、現場を後にしました。
豊中の家_グランピングリゾートマンションリノベーションのお施主さまとお打ち合わせをさせていただきました。リノベーションをするマンション内でお打ち合わせさせていただけたこともあり、図面だけでは分からなかったことを、いろいろと想像することができました。夜景の雰囲気も掴めました。
北摂の家_中庭のあるアートハウスは無事、上棟式を執り行わさせていただきました。引き続き、天災や怪我などなく、順調に工事が進むようにお祈りさせていただきました。
おおきな中庭と吹抜のある、アートの似合うお住まいとなりそうです。完成まで、細かな検討項目がたくさんありますが、頑張っていきたいです。
リビングの吹抜とタイルの空間はとても楽しみです。
四條畷の家_太陽を取り込む家は竣工写真の撮影を行わさせていただきました。お引き渡しをさせていただいていてから、約4ヶ月になり、生活も落ち着かれてこられたようでした。
一緒に見せていただいた、新しいソファも良い感じにレイアウトしていただいていました。
螺旋階段を通して自転車の飾られたエントランス、吹抜を通して光の差し込むリビング、3階へのストリップ階段の見える、面白いお住まいです。カメラマンはいつもお世話になっています、平井さん、写真の完成が楽しみです。
高槻の店舗付住宅_ミニマムへアサロンは実施設計を終え、本見積もりをいただき、工務店さんと最終調整中です。9月10日より解体工事を行う予定で進めていますので、もうすぐ着工になります。確認申請もあと数日で下りる予定です。
今、工事に入る際の図面の作成や、最終の仕上がりイメージを3Dモデル化し、細やかなディテールや素材をイメージしています。リビングと、そこから3段ほど上がったレベルにあるテラスの関係とても面白く素晴らしいお住まいになると思います。
ご提案させていただいてから、お引き渡しまで9ヶ月という短い期間の中でしたが、お施主さまにもご協力いただき、とても良いお住まいの設計図になりました。ここから更に頑張って、より良い形で仕上げ、1月末にお引き渡しさせていただきたいと思います。工事はいつもワクワクします。
豊中の家_グランピングリゾートマンションリノベーションの竣工図などを確認するために、マンション管理事務所を訪れました。1カ所どうかな、と疑問に思っていたところに躯体があり計画が難しくなりましたが、うまくクリアしたお住まいとなるように、引き続き検討していきます。
宝塚の家_眺望のスカイリビングハウスは敷地の測量を行いました。これで平面図、立面図、断面図とも詳細な計画を行うことができます。眺望の素晴らしい敷地に、素晴らしいお住まいの計画となるように頑張ります。
和泉の家_超絶リゾートプールハウスの外構照明の確認にいってきました。夕焼けと相まって、より雰囲気がでています。とはいうものの、アプローチ階段下に照明を仕込んだのですが、ちょっと明るすぎた印象でしたので、調整させていただく予定です。でも、とても良い感じです。
中庭の照明もとても良いです。LDKやテラス、プールの光が美しいです。写真は寝室からの眺めになりますが、奥さまにとても喜んでいただきまして、とても大阪に住んでいるとは思えません。と、毎日楽しそうにお住まいされているようで、ほっとしたのと同時に、とても嬉しく思います。
開口部のサイズや可動性、見え方がLDKにしっくりとくること、インテリアと眺望が連続する関係性を模索し、より良いものをご提案させていただきたいです。パースを作りながら、ああでもない、こうでもない、と唸っています。。
私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。
建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。
一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所
近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。