akihiro kondo architecture 近藤晃弘建築都市設計事務所

ゆたかな空間/大阪府大阪狭山市

落ち着いたリビング

中庭を囲みます塀について施工業者さんとお打ち合わせさせていただきたく、狭山の家_緑と水盤のある中庭の家のお客さま宅にお伺いさせていただきました。家具やカーテン等もご相談いただき、グレーの色調をベースに木のぬくもりや、あたたかな光を感じることのできるような空間を考えさせていただきました。

高級リビング

お客さまにより、落ち着いた、洗練された空間に変身していました。想像以上に光のゆらぎ、の感じることのできる他にない空間です。ソファやテーブル、椅子もセンス良くレイアウトしていただきました。

木とタイルのリビング

こだわりにこだわった階段がデスクになる、楽しい空間です。

水盤のある中庭

エントランスでは、水盤に反射した光が、ゆらゆらと天井に映り込んでいます。その向こうには少し紅葉しはじめたイロハモミジと、ソヨゴが季節の移り変わりを教えてくれます。ここに目隠しの塀を計画中です。

水盤の光

ゆらゆらときらきらと、建築を通して自然の美しさを感じます。

内部造作工事④階段・エントランス廻り/大阪府

建築家,階段デザイン向こう側

大阪府内の家_おおきな中庭テラスの家は造作工事が進んでいます。2階廻りはほぼほぼ大工工事が終わり、クロス工事に入れそうです。

完成では見えなくなってしまいますが、パントリーから階段越しに中庭が見えています。今しか見えませんが、面白いです。

玄関ドア,デザイン,窓ガラス

板貼りの外壁と、植栽のあるアプローチ空間に仕上がる予定です。木製の玄関ドアとポスト付きの門扉が取り付きます。

廊下デザイン,大阪,京都

2階の階段ホールはおおきな窓がある、明るい空間です。廊下の突き当たりにもおおきな窓を計画していますので、光が入ったり、視線が抜けたりと気持ちがよいです。

家具のご提案/大阪府大東市

洗面家具スケッチ

大東の家_水盤のあるガレージコートハウスのお客さまより、新たに家具をつくりたいとご連絡いただきましたので、簡単にお打ち合わせさせていただいた後、スケッチにてイメージをご確認させていただきました。お引き渡し後にもお声をかけていただけるのは本当にありがたいことです。

プランとイメージのご提案/東大阪市石切町

イメージスケッチ

石切の家_太陽を取り込むガレージコートハウスは先日はじめてお会いさせていただき、ヒアリングと敷地の調査をさせていただきました。その後、ラフプランをおつくりさせていただき、その打ち合せ内容をもとに更に良くなったプランを提出させていただきました。ご要望をうまく取り込みながら、良いデザインになったと思います。

プラン検討

浴槽の選定/大阪府和泉市

浴槽,デザイン,建築家,ラグジュアリー

和泉の家_リゾートプールハウスで検討中の浴槽の確認にショールームに行ってきました。太陽金物(Tform)さん、タケシタさんと2つのショールームに行き、特徴や価格等、お客さまと一緒に確認させていただきました。

浴槽,デザイン,建築家,住宅設計

ホーローやFRA(繊維強化アクリル)の素材の確認、サイズや入り心地の確認、ブローやジェット、マイクロバブルなどの機能も確認させていただきました。

浴槽,デザイン,建築家

形も丸型や長方形など様々で、日々の入浴タイムが楽しくなります。一人で入っても落ち着いて、子供たちと入っても楽しめる、そんな浴室が良いな〜と改めて思いました。

浴槽,デザイン,建築家,シンプルデザイン

模型にて検討/大阪府四條畷市

四條畷の家,外観,木造3階建て,デザイン

四條畷の家_太陽を取り込む家は模型にて検討しています。準防火地域内の木造3階建てのデザインは普通では難しいのですが、工夫することで、他にないデザインとなっています。ワインレッド×ブラックの特徴的な色に出窓と庇のあるファサードになりました。

四條畷の家,リビング,木造3階建て,デザイン

2階のLDKは吹抜や折上げ天井に間接照明のある空間となります。

四條畷の家,吹抜,木造3階建て,デザイン

ダイニングの上は吹抜になっていて、南側からの日照を取り込んでいます。グランピングテラスからリビングを見下ろすこともできます。

四條畷の家,キッチン,木造3階建て,デザイン

キッチンからは吹抜やファサードの窓から光や抜けを感じることができます。

四條畷の家,テラス,木造3階建て,デザイン

グランピングテラスから見下ろしています。

四條畷の家,断面,木造3階建て,デザイン

冬でもリビングに日照を得ることが可能な断面計画となっています。

次は、和泉の家_リゾートプールハウスの模型も進めていこうと思います。

建築家 安藤忠雄 講演会/大阪市北区

安藤忠雄,建築家

建築家 安藤忠雄 講演会に参加させていただいた。「新たなる挑戦」という講演会のタイトルに、安藤さん、まだ挑戦するの?と驚きつつ、改めて自分は挑戦できているのだろうか、あるいは挑戦などする必要があるのだろうかと、考えさせられる。建築において、失敗の代償は大きすぎるからだ。しかしその失敗でさえ安藤さんは面白おかしくお話しされる。

住吉の長屋から、今計画されていて数年後に完成する物件まで見せていただき、安藤さんの建築の歴史は本当に挑戦の連続なのだなあと、涙が出そうになる。自分も社会に出て、事務所を構え十数年、楽しみも、大変さも、何となく分かってきた。

安藤さんはこれからも、人生、いつまでも挑戦し、失敗を重ね、夢を見て、楽しんで、生きるのだ。

内部造作工事③階段廻り/大阪府

階段のガラス

大阪府内の家_おおきな中庭テラスの家では階段の造作工事が進んでいます。階段はスチールでつくることも多いのですが、今回は木でしっかりとつくり、テンパーガラスで空調のロスをなくすようにしました。

キッチンから階段を見る

お金と手間と労力をかけてガラスにするのは、キッチンから中庭の眺めのためです。ガラスにするのと、壁にするのでは、リビングの開放感が大きく違います。ガラス丁番もショールームまでご一緒していただき、良い感じで動くものを採用しています。

階段ディテール

階段の踏み板、蹴込みは床材と同じ無垢のウォルナットフローリングです。床暖房対応のものなので、巾は60mmなのですが、それも良い雰囲気です。階段は特にこだわったポイントです。

外壁工事と内部造作工事②/大阪府

おおきな中庭テラスの家,大阪,高級注文住宅

大阪府内の家_おおきな中庭テラスの家は外壁のサイディングがそろそろ終わるので、足場の向こう側に形が見えてきています。おおきくは塗装をして外廻りは完成となります。

おおきな中庭テラスの家,大阪,高級注文住宅,エントランス

エントランスの地窓、ハイサイド窓にもガラスがはめ込まれました。今は足場で暗いのですが、足場が取れるともう少し雰囲気も良くなると思います。正面の壁は陰影のあるボーダータイルを貼ります。こちらも楽しみです。

おおきな中庭テラスの家,大阪,高級注文住宅,デッキテラス,中庭

中庭のおおきなガラスもはめ込まれました。ガラスがはめ込まれると、とても高級感がでます。

無垢フローリング

内部ではフローリングが貼られています。LDKは細巾で60mmのウォルナット無垢フローリングです。普通のフローリングと比べ、固く、巾細なので、かなり施工が大変ということでしたが、大工さんにより奇麗に仕上げていただきました。

おおきな中庭テラスの家,大阪,高級注文住宅,リビング

中庭側のおおきな窓と反対側の地窓が気持ち良い空間になりそうです。

 

敷地調査とヒアリング/東大阪市石切町

東大阪,石切の家,注文住宅,建築家

東大阪市石切町にて敷地調査とヒアリングをさせていただきました。落ち着いた住宅街で第一種低層住居専用地域ですが、準防火地域に指定されています。準防火地域となるとデザインがより一層、難しくなりますので、力の見せ所です。

ヒアリングもいろいろとお伺いさせていただけたので、第一案としてはまとめることができそうです。2週間ほどいただき、ラフプランを作成させていただき、ご相談させていただきながら進めさせていただこうと思います。

about us

私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。

建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。

akihiro kondo

contact

一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪
〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル4F
滋賀
〒520-0112 大津市日吉台3-6-11
TEL
06-6131-8905
FAX
06-6131-8906
E-MAIL
info@ak-archi.com
お問い合せ・資料請求はこちら
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • like

近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。

ページトップへ戻る