akihiro kondo architecture 近藤晃弘建築都市設計事務所

検討用パース/大阪府

オーダーキッチン,京都,大阪,建築家デザイン高級住宅

大阪府内の家_おおきな中庭テラスの家は現場と共に、パースをつくり空間とディテールを確認しています。想像だけではどうしてもイメージが分からない、模型では表現できないようなところも3Dパースであればよく分かります。

リビングと中庭と窓の関係の確認。

美しいアプローチ,京都,大阪,建築家デザイン高級住宅

エントランスまでのアプローチ部の仕上げ材料や見え方、納まりの検討。

リビング間接照明,京都,大阪,建築家デザイン高級住宅

リビングから中庭と後ろ庭の見え方の確認、キッチンバックの造作の確認。

中庭のある家,京都,大阪,建築家デザイン高級住宅

中庭の庇やヴォリュームの確認。

美しい玄関,京都,大阪,建築家デザイン高級住宅

エントランスの飾り棚と中庭の関係確認。

中庭テラス,京都,大阪,建築家デザイン高級住宅

中庭の大きなテラスとルーバー目隠しの確認。

ベストな選択ができるように検討しています。

躯体・防水・屋根工事が進んでいます/大阪府

リビング,設計事務所,建築家,遮熱,デザイン,大阪

大阪府内の家_おおきな中庭テラスの家は躯体・防水・屋根工事が進んでいます。リビング・ダイニング・キッチンは天井高さ2800mmのおおきな空間になります。中庭に面して大きな窓とその反対側に地窓があり、緑が見えるように計画しています。かなりの開放感です。

中庭,設計事務所,建築家,遮熱,デザイン,大阪

デッキテラスのある中庭は垂れ壁をつくりますが、大きなガラスで構成されています。窓を開けられることはあまりないというお話でしたので、FIX窓を中心に選定させていただきました。光を取り込む中庭となります。

中庭,設計事務所,建築家,遮熱,デザイン,大阪,耐震等級3

中庭から建物を見ますと、リビング・ダイニング・キッチンの窓と、子供室の窓が見えます。賑やかな中庭となりそうです。

屋根工事,設計事務所,建築家,遮熱,デザイン,大阪

大屋根はガルバリウム鋼板竪ハゼ葺き、遮熱性能、耐光性能のあるものを選定させていただきました。

防水工事,設計事務所,建築家,遮熱,デザイン,大阪

小さな屋根は一部FRP防水です。立ち上がりを250mm以上確保しています。

 

概算見積りの依頼/大阪府四條畷市

概算見積り

四條畷の家_太陽を取り込む家は依頼していました概算見積りをいただきました。大体のプランと仕様が決まった時に概算のお見積りをいただきます。ここで大きく金額が外れているようであれば見直しが必要なのですが、今回はおおきく問題なさそうです。

上下水の引込み工事や地盤改良が必要であれば100万円単位で費用がかかってきますので、その辺りも詰めていこうと思います。

竣工写真が完成しました/大阪府大東市

1

お引き渡しからずいぶんと経過しましたが、大東の家_水盤のあるガレージコートハウスはようやく竣工写真の撮影をさせていただきました。撮影は福澤昭嘉さん、最高の状態で撮影いただきました。

いくつかの箱に分けて建物を配置して外観をつくっています。お施主さまからは外から見てあまりおおきく見えないように、というご要望がありましたので、ちいさな箱の集合とすることで建物の圧迫感をなくしています。ブラックの外観がとてもシックな印象です。

2

リビングは水盤のある中庭に面していて、開放的でとても気持ちの良い空間です。

3

中庭を通して車も楽しむことのできる空間です。

4

リビングはダイニング・キッチンより500mmほど下がった空間で、高い天井が気持ちよいです。水盤との距離が近くなったり、車の目線が低くなる、面白い空間でもあります。

5

和室は朱色の柿渋塗りの和紙、黒色のタイル、金箔がアクセントの空間です。

6

洗面カウンターも黒と金を使った、ラグジュアリーな空間です。

7

ダイニングからは車、水盤、ハンモック、シャンデリアを楽しむことのできる空間です。私もお気に入りの写真で、とても美しく、落ち着いた一枚です。

8

ショーガレージから中庭・リビング・ダイニングを見渡します。ほんとうに楽しいお住まいです。

9

夕景は車や水盤が特に美しくなります。

10

毎日がリゾートなお住まいです。

11

 

12

 

13

 

14

 

上棟式を執り行わさせていただきました/大阪府

中庭の家,大阪,建築家,大きなテラス

大阪府内の家_おおきな中庭テラスの家は上棟式を執り行わさせていただきました。工事の無事と安全を祈願し、これから頑張っていこうと思います。

写真はリビングから中庭を見ています。この空間を設計図以上に、どう美しく仕上げていこうかと考えると、ワクワクします。

中庭の家,大阪,建築家,金物工法

中庭から南側の空を見上げています。中庭に日照を取り込むために、中庭に面して2階レベルにテラスを設けています。これにより、冬でもプライバシーと日照を確保することができます。

中庭の家,大阪,建築家

柱×梁の接合部は金物工法としているため、在来軸組工法比べると断面欠損が少なくすみます。スッキリとしていますし、良い感じです。

中庭の家,大阪,建築家,SE工法

通し柱、管柱、土台×大引も金物工法としていますので、表からはホールダウン金物などが見えてきません。美しく躯体が組み上がっています。

お見積り中の詳細検討/大阪府和泉市

平屋外観

和泉の家_リゾートプールハウスは実施設計図書と模型を睨みながら、空間をより深くまでイメージしています。外廻りの納まり、スケール感、素材の組み合わせなど確認しています。

プールサイドテラス

プールサイドテラスからプールの見え方、その向こうのガレージスペースの見え方、リビングとのつながりを確認しています。

おおきな中庭

中庭からの外観や雰囲気の確認をしています。

基礎コンクリートの打設が完了しました/大阪府

基礎コンクリート打設

大阪府内の家_おおきな中庭テラスの家の基礎コンクリートの打設が完了しました。しっかりと奇麗に打上りました。これから、大工さんによる土台引き、棟上げ、と続きます。

金物工法

今回、構造は木造軸組の金物工法を採用し、耐震等級3を取得するように進めています。木造軸組の在来工法では、梁と梁、梁と柱は仕口といいプレカットによる欠き込み+金物で接合します。それを木造軸組の金物工法ではプレカットによる欠き込みを最小限にできるのと、接合部をスチール金物でつくれますので強く、メリットがあります。

設計段階でしっかりと施工側と打ち合せできていれば、施工の精度が求められること、金物やプレカット費用が普通よりかかることはありますが、良い工法だと思います。

また、耐震等級3を確保しようと思うと、いろいろと制限がでてくるのは事実ですが、いろいろと工夫しながら、構造設計と打ち合せを行い、許容応力度計算にのせるように架構を検討していけば、自由な形が実現できました。手間を惜しまない、ということが一番大切です。

プール工事の検討/大阪府和泉市

プール工事の検討

和泉の家_リゾートプールハウスのプール工事の検討をしています。どの順番でプール工事をしていくのか、特に建築の基礎工事と関わってきますので、複雑です。あと、問題点も洗い出し、どう工事するのかも検討していきます。

プールのシート,リゾートハウス

プールはシートを張るタイプとするか、タイルを貼るタイプとするか、検討中です。タイルは見栄えも良いのですが、費用もかかってきますので、バランスでお施主さまにご提案させていただく予定です。

素材の組み合わせ/大阪府和泉市

素材の最終確認,リゾートハウス,大阪,和泉

和泉の家_リゾートプールハウスの素材の最終確認をしています。床に使う石、壁に使う石、天井に使う木、キッチンのカウンター、面材、塗装の白、サッシの黒、などなど、色艶や素材の持つ存在感をイメージしながら、確認していきます。

たくさんの素材の組み合わせ、は高級住宅ならではの楽しいものなのですが、うまく組み合わす技術や感性は、間違いなく建築家の能力だな、というくらいに難しく慎重に行っています。

外壁色の範囲の確認/大阪府

外観模型

大阪府内の家_おおきな中庭テラスの家は外壁の色と、またその色をどこで切り返すか、の検討を行っています。こちらに合わせればこちらがたたず、こちらに合わせれば、こちらが不自然な、、、と悩ましい検討項目です。

アプローチエントランス

2日くらい悩んで悩んで、最終的には建築的な構成より、どの視点から見てどう見えるか、を重視した案に落ち着きました。後は現場で確認しながら最終決定していきます(笑)

about us

私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。

建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。

akihiro kondo

contact

一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪
〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル4F
滋賀
〒520-0112 大津市日吉台3-6-11
TEL
06-6131-8905
FAX
06-6131-8906
E-MAIL
info@ak-archi.com
お問い合せ・資料請求はこちら
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • like

近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。

ページトップへ戻る