建築家住宅相談会/滋賀県栗東市
10/11(土)・12(日)と二日間、滋賀県栗東市にて建築家住宅相談会に参加してきました。パネルや模型で分かりやすく説明できるように準備しています。今回は運動会シーズンや台風の影響もあり、来場者は少ないようでした。
次回は10/25(土)・26(日)と二日間、滋賀県彦根市にて建築家住宅相談会に参加します。琵琶湖に面するギャラリーでゆっくりと建築の話をしませんか( ゚∀゚)
10/11(土)・12(日)と二日間、滋賀県栗東市にて建築家住宅相談会に参加してきました。パネルや模型で分かりやすく説明できるように準備しています。今回は運動会シーズンや台風の影響もあり、来場者は少ないようでした。
次回は10/25(土)・26(日)と二日間、滋賀県彦根市にて建築家住宅相談会に参加します。琵琶湖に面するギャラリーでゆっくりと建築の話をしませんか( ゚∀゚)
名刺が切れてしまったので
改めて、デザインを一新しました。
雰囲気のある濃色のコットンペーパーに
シルバーインクの印刷
ロゴは金箔押し、と豪華にしてみました。
色も赤・紺・緑・茶の4色とし、お好みで選んでいただけます。
なかなかいい感じで、テンションあがります( ゚∀゚)
先日カメラマンに撮影いただいた、津の家_おおきな屋根に住まう楽しみの竣工写真の選定をしています。お施主さまらしい家具も入り、活き活きとした、いい感じの写真になっています。
全30カットから16カットを選定する予定ですが、お施主さまにもまとめ直してお渡しする予定なので、お施主さまのお気に入りも何となく確認しながらの選定です。
最終完成はもう少し先になりそうですが、楽しみです( ゚∀゚)
先日、遅い夏休みとして、青森旅行に行ってきました。
なんとなく、旅行らしい旅行というのは久しぶりだったかもしれません。
大阪から青森へ距離にして800km、飛行機だとたった1時間程度です。
青森というだけあって、空から見ると森が深い。
はるばると来たな〜という感覚です。
青森県立美術館や十和田市現代美術館、十和田湖や奥入瀬渓流など
見所たくさんでいってきました!
詳しくは建築家×旅にて記載していけたらと思いますが
とにかく、気持ちのよい天候に恵まれ、満喫できました!
津の家_おおきな屋根に住まう楽しみの竣工写真を撮っていただきました。前回は家具なしの写真を撮っていただいたので、今回は家具ありに写真を撮っていただきました。写真家は引き続き平井美行さん。今回は少し人の登場する生活感のある写真としたく、お施主さまにも協力いただいての撮影となりました。
さすがに平井さん、手際よくお施主さまの撮影もスムーズに終了、できあがりが楽しみです( ゚∀゚)
名古屋の家_旗竿のコートハウスのプレゼンテーション後、名古屋に住む、小中学校時代の同級生に会ってきました。名古屋名物の味噌カツを行列のできる店で食べさせてもらい、夜の名古屋市中心部を散歩。ルイヴィトンやSKE劇場を眺めてきました。
10年以上住んでいた、鳥取での懐かしい話を堪能し、みんなどうしてる、こうしてるとか、あのときこうだったとか、2人だけの同窓会。それにしても出世したね〜Sくん!!いろいろな場所で仕事ができるのも楽しく、喜ばしいことです。
名古屋の家_旗竿のコートハウスのプレゼンテーションを行ってきました。猫愛好家のお客さま。おおきな窓があり、そこにキャットウォークが伸びる。日照が得られ、風通しの良い、プライバシーの確保されたコートハウスを提案させていただきました。
とても気に入っていただき、喜んでいただけたようで、ほっとしました。いつもこの瞬間は楽しくもありドキドキします。うまくコミュニケーションがとれてなくて、見当違いの案になっていないかなど、細心の注意を払って設計しています。
次回は先日完成したOB邸「津の家_おおきな屋根に住まう楽しみ」をご主人と見学する予定です。楽しい住まいとなるようにがんばりたいと思います( ゚∀゚)
↑四角いハコが一部カットされたようなデザイン
↑カットされた部分はプライバシーの高いテラスになっています
↑テラスに面する、おおきな窓からたくさんの光が入ります
↑LDKはプライバシーを確保しながらも明るい空間になります
↑LDKにはキャットウォークがぐるりと廻ります
梅田から歩いて淀屋橋を少し越えたあたり、大阪市中央区のレトロビル、芝川ビルを散策してきました。明治時代に竣工したレトロビルの中にオシャレな店がたくさん入っていました。
郵便受けまでレトロでオシャレなデザイン。「イイホシユミコ」さんの食器や雑貨を見てきました。手作りとプロダクトの境界にあるものを、だそうです!
9/6(土)・7(日)と二日間、滋賀県栗東市にて建築家住宅相談会に参加してきました。パネルや模型で分かりやすく説明できるように準備しています。新築やリフォームを考えている方、10組程度といろいろとお話させていただき、充実した時間を過ごすことができました。
琵琶湖を眺める事のできる住まいや、母屋への増築などのお話があり、とてもワクワクしながら聞かせていただきました。是非、実現できるといいですね( ゚∀゚)
津の家は検査済証を受領し、めでたく、引き渡しと取り扱い説明を行うことができました。取り扱い説明は給湯器やキッチン、浴室や乾燥暖房機など設備の使い方であったり、フローリングの手入れ方法などをメーカーさんに説明していただきました。
これから、ここで、おおらかに暮らしていただければと心から思います。
私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。
建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。
一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所
近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。