イメージの模索/奈良県奈良市

奈良の家のイメージを模索しています。
モダンだけれど落ち着きのある素材や質感、スケール感のある居心地の良い空間、調和のあるカラースキーム、内と外の繋がり、面白く豊かなシークエンス、緑や光の見え方、入り方、様々な要望や漠然としたイメージを繋ぎながら、少しづつ、形になってきました。
奈良の家のイメージを模索しています。
モダンだけれど落ち着きのある素材や質感、スケール感のある居心地の良い空間、調和のあるカラースキーム、内と外の繋がり、面白く豊かなシークエンス、緑や光の見え方、入り方、様々な要望や漠然としたイメージを繋ぎながら、少しづつ、形になってきました。
枚方の家_調和と中庭の家は素材の組み合わせを検討に検討を重ね、ようやくまとまりました。たくさんの種類の素材たちそれぞれが絶妙に調和するように考えさせていただきました。新しい建築の予感がしています。
箕面の家_コートハウスは浴室をショールームにて見学と検討いただきました。当初、水廻りは明るめのイメージで検討してきましたが、ブラックでシックな浴室空間をご覧いただき、コンセプト変更しブラック系で検討していくことになりました。
宝塚の家_眺望の家ですが、1年以上かけ、全体イメージができてきました。難易度の高い土地と向き合い、役所や検査機関との協議を繰り返し、ようやく、様々な条件がまとまりながら、イメージができてきました。
まだまだ、これからも大変な道が続いていますが、完成お引き渡しまでしっかりと、務めさせていただきます。
豊中の家_眺望の家のリビングに使用しますカウンター材を確認しに、ラミナム ジャパンに伺ってきました。大判のセラミックタイルがずらりと並ぶショールームは圧巻で、とてもワクワクしながら見学させていただきました。
豊中の家_眺望の家の素材の組み合わせが決定しました。カラースキーム、カラーだけではないので、素材の組み合わせ。どのように表現すれば良いかですが、色や質感を日中に見たり、夜に見たり、触って見たり、角度を変えて眺めて見たり、並べて見たりと、ありとあらゆる方法で検討していき、ベストな組み合わせを探しています。
豊中の家_中庭の家のプレカットの打ち合わせを行いました。数回の打ち合わせを経て、構造図を確認しながら、また、構造とは関係ない造作のところも考えながら、プレカット図に落とし込み、躯体の加工図が仕上がります。プレカット図はいつも丁寧に確認し、間違いがないように、工事がうまく進むように考えさせていただいています。
豊中の家_中庭の家でご使用いただく予定のペンダントライトの確認に伺いました。yamagiwaさんやdaikoさんのショールームに伺い、素材感やサイズ、明るさを確認させていただきました。
豊中の家_中庭の家では、ダイニングテーブルの上には、ブラックのNEMO KEPLERをご採用いただきました。シックな空間にとても会うので、よりインテリアも素敵になると思います。
宝塚の家_眺望の家の外観を模型にて確認させていただきました。前面道路側はシンプルに落ち着いた切り妻のファサードになります。外壁材は焼杉や塗装を検討中で、ブラックやグレー系で検討させていただいています。
南側の眺望側は大胆に大きく開いたファサードです。1階からも2階からも眺望を望める土地ならではのデザインとなるよう考えさせていただきました。
宝塚の家_眺望の家のエントランスパースを作成させていただきました。大きな間口を生かしたエントランス空間を目指し、壁面にはアートを飾っていただけるように考えさせていただきました。
また、階段を通して緑を楽しんでいただけるように、大きなガラス面を設けさせていただいています。
エントランスからもリビングからの眺望を意識できるようにガラスのドアで抜けのある空間を検討させていただきました。いろいろなイメージが固まってきました。
私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。
建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。
一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所
近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。