akihiro kondo architecture 近藤晃弘建築都市設計事務所

概算見積もり打ち合わせ/滋賀県栗東市

概算見積もり書栗東の店舗住宅_美容室のあるコートハウスの概算見積り書を提出してきました。概算見積もりは、基本プランと基本仕様が決まったところで、一度おおまかな工事費を確認するために施工業者に依頼して作成いただきます。

詳細設計に進む前に、おおきく予算をオーバーしていないかの確認を行い、ここで、おおきく予算をオーバーするようであれば、間取りの変更や仕様の変更が必要になります。

今回は無事、想定通りの金額が出てきましたのでほっと一息^^

建築家住宅相談会/滋賀県栗東市

建築家相談会_滋賀県栗東市2/14(土)・15(日)と二日間、滋賀県栗東市「栗東芸術文化会館さきら」にて建築家住宅相談会に参加してきました。パネルや模型で分かりやすく説明できるように準備しています。今回も眺望の住まいをお考えの方やリフォームをお考えの方、とても寒い中、足を運んでいただきました^^

次回は3/7(土)・8(日)と二日間、場所は同じく「栗東芸術文化会館さきら」滋賀県彦根市にて建築家住宅相談会に参加します。ゆっくりと建築の話ができる場所です、ご興味ありましたら、是非いらしてくださいませ( ゚∀゚)

 

ヒアリング/大阪市浪速区

ヒアリング_店舗付き住宅大阪市内で店舗付き住宅を検討されています、お客さまに会いに行ってきました。1階を店舗、2、3階を住まいとして考えられており、いわゆる「建築家」というカッコいいデザインをご希望のようでした。たくさんお話させていただき、ご家族のご要望も把握できました^^

店舗付住宅の場合、建築は広告塔としての役割が大きいので、町中でカッコいいと噂になり、お店をアピールできる外観デザイン、店舗デザインを考えたいと思います!

2月末から3月前半にプレゼンテーションさせていただく予定です。是非、ご期待くださいませ。

フットサル/京都市伏見区

建築家の趣味,フットサルシューズフットサルを始めようと思いまして。シューズを購入しました^^実はワタクシ、スポーツが大好きでして、高校までやっていたバスケットボールは今も平日の夜、週1回か2回していますし、NBAも観戦しています。

また、サッカー観戦が好きで海外サッカーと日本代表の試合を中心に毎週末観戦しています!

練習すれば、メッシやカガワのように動けたりするのでしょうか〜^^

2015.02.09/その他

プレゼンテーション模型/愛知県名古屋市

名古屋の家_眺望の美術館1先日プレゼンテーションさせていただきました、名古屋の家_眺望の美術館の模型をご紹介させていただきます。南側と西側に大きく開き、おおきなテラスをグルリとまわしたシンプルな住まいです^^

道路側からの雰囲気は個人的にも特に気に入っていて、楽しみなプロジェクトになりそうです!毎日が別荘のような、特別な住まいにまります。

今回の高基礎による造成工事はかなりコストがかかりそうなので、あらかじめ工務店さんに見積もりを依頼し、予算計画を立てていこうと思います。

名古屋の家2

↑南西のコーナー部もガラスにすることで、より軽く開放感のある空間になります。

名古屋の家4

↑東側と北側はガルバリウム鋼板の外壁として、閉じた雰囲気になっています。

名古屋の家82

↑ぐるりと廻ったテラス空間は、子供たちの遊びの動線になるでしょう。

名古屋の家5

↑眺望のあるリビングがテラスと連続することで、おおきなひろがりを持ちます。

名古屋の家6

↑テラスからリビング、和室へと視線が繋がります。

名古屋の家7

↑キッチンには南側からの温かい日照が得られます。

名古屋の家9

↑リビングからダイニングキッチンを見ると、折り返しの階段がインテリアのアクセントになります。

プラン打ち合わせ/大阪府吹田市

断面検討_吹田の家吹田の家_吹抜のプールサイドハウスが慌ただしくスタートしていて、プラン打ち合わせを重ねています。中庭にテラスとプールのある住まいです。

今回の計画上のポイントは、お隣さんからの視線をかわしながら、いかに冬場の日照を得ることができるかになります。平面図と断面図にて検討することで、出来上がった時には更にご満足いただけると考えています。

日本の住宅でプールを希望される方はごく稀ですが、実は日本の気候であれば一年のうち半分くらいはプールに入りたいと思うことがあるようです。4月や10月の暑い日中であれば気持ちよく入ることができますし、プールサイドがあるだけでずいぶんと気持ちよく、涼しい気持ちになります。

暑い夏の夜、プールサイドでビールなんて飲めたら最高ですね^^

mtマルシェ/阪急百貨店うめだ本店

MT展1マスキングテープ マルシェなるものが行われているようなので行ってきました。マスキングテープはいろいろな用途で使うのですが、建築として使う場合は主に養生用に使うことが多いです。塗装がはみ出ないようにテープで塗装範囲を限定し養生したり、傷付けないように養生シートを貼る時につなぎ目を処理したり。

そんなマスキングテープがオシャレ度高く、大人気のようでした^^ミニがかわいらしくデコレーションされていたり。

MT展4

↑色とりどりのマスキングテープ

MT展2

↑マスキングテープのシャンデリア

MT展3

↑マスキングテープの小屋

 

マスキングテープ、たしかに楽しい、大人気の理由がわかりました^^

プレゼンテーション/愛知県名古屋市

冬の琵琶湖名古屋の家_眺望の美術館のプレゼンテーションを行ってきました。この日は寒く、雪もチラチラ。道中の琵琶湖も荒れた天候でした。

初お披露目のプランも模型も気にっていただき、ほっと一息。今回の住まいは敷地に高低差があり、造成に多くの費用がかかってしまうので、その部分の概算見積もりを工務店と一緒に慎重にコスト調整を行っていきます^^

概算見積り用図面/滋賀県栗東市

断面計画栗東の家_美容室のあるコートハウスの概算見積もり依頼用に断面計画を検討中です。平面計画と同様に断面計画は特にコストに大きく影響します。美しく、かつ合理的な空間となるように丁寧に検討していきます^^

目に見えるデザインはもちろん、完成時には見えてこない構造部材や下地、コンクリート基礎などをイメージしながらの計画となります。

模型制作中/愛知県名古屋市

名古屋の家,眺望の家名古屋の家_眺望の美術館の模型を製作中です。いくつかの案を検討し、今回の模型のイメージに落ち着きました。当初からお客さまが要望していらした住まいのイメージにピッタリの印象だと思います^^

検討に検討を重ねてきましたので、きっと喜んでいただけると思います。そして、自分の中でもかなりお気に入りの住まいになりそうで、ドキドキワクワクです!

about us

私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。

建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。

akihiro kondo

contact

一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪
〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル4F
滋賀
〒520-0112 大津市日吉台3-6-11
TEL
06-6131-8905
FAX
06-6131-8906
E-MAIL
info@ak-archi.com
お問い合せ・資料請求はこちら
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • like

近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。

ページトップへ戻る