中間検査に合格いたしました/大阪府富田林市
富田林の家_眺望と回遊中庭の家は無事、中間検査に合格いたしました。耐震等級2、省エネ等級4の長期優良住宅です。在来木造軸組工法ですが、一部、柱をスチールとさせていただいたりと、架構にも、こだわりの詰まったお住まいです。この日は天気が良く、光が気持ちよいです。
富田林の家_眺望と回遊中庭の家は無事、中間検査に合格いたしました。耐震等級2、省エネ等級4の長期優良住宅です。在来木造軸組工法ですが、一部、柱をスチールとさせていただいたりと、架構にも、こだわりの詰まったお住まいです。この日は天気が良く、光が気持ちよいです。
富田林の家_眺望と回遊中庭の家はサッシを取り付けていただき、下地工事を進めていただいています。2階リビングの開放的な空間が徐々に見えてきました。下地をきちんとつくれば、仕上がりも奇麗に納まってきます。イメージとおり、良い感じです。
豊中の家_木と石のリゾートコートハウスに約1年ぶりに、お伺いさせていただきました。素敵に緑を植えていただいたり、お部屋も美しくしつらえて下さっていて、とても感激いたしました。コロナ禍で大変な中でしたが、お元気そうなお顔が見れて、本当に良かったです。
富田林の家_眺望と回遊中庭の家の上棟式を執り行わさせていただきました。工事の無事と安全をお祈りさせていただき、今までお打ち合わせしながら進めさせていただきました設計図から、実際に立ち上がった木造躯体にとても感動しました。
眺めが良く、気持ちよく光の入る空間が、これからどのように仕上がっていくのか、慎重になりながらも楽しみながら、より良い形でお引き渡しさせていただけるように、頑張らさせていただきたく思います。
吹田市の某プロジェクト(タイトルは考え中)の中庭廻りの外観をスケッチにて検討させていただいています。法規的な制限を確認したり、インテリアのイメージと連動させたり、日照の入り方を考慮しながらのデザインです。軒のある、優雅な佇まいのある外観を目指して模索中です。
富田林の家_眺望と回遊中庭の家の配筋検査を実施させていただきました。スパンも飛んでいたりと比較的大きなお住まいになりますので、配筋量も多く、しっかりと組まれています。この日はいくつか指摘をして、無事配筋検査を完了とさせていただきました。
基礎コンクリート打設の後、未だに先の見えないウッドショックで大変な中、いよいよ上棟になります。ウッドショック記事を添付させていただきます。9月も木材の値上がりが予想されています。。。
2mほど上がった高台にあります土地の確認に伺ってきました。北側道路に面した土地で、南側に庭を配置したシンプルな計画のお住まいをイメージさせていただきました。どのようなプロジェクトになるのか楽しみです。
富田林の家_眺望と回遊中庭の家の洗面イメージをまとめさせていただいています。お浴室との繋がりがあったり、素材の組み合わせも多いので、特に納まりにも気を使う部分です。楽しみです。
富田林の家_眺望と回遊中庭の家のリビングイメージを確認させていただいています。ダウンリビングでは多くの素材が取り合いますので、切り替えや素材感を考えながら検討させていただきました。
宝塚の家_吹抜ブリッジのあるリゾートプールハウスのお施主さまより、気に入った洗面ボウルがありましたとご連絡いただきました。確かに他に無い素材感、格好いいですし、形も使いやすそう。。お値段は一般的なものの5倍くらい。。
他に無い洗面空間となりますように、デザインを検討に検討を重ねていきます。
私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。
建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。
一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所
近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。