akihiro kondo architecture 近藤晃弘建築都市設計事務所

地鎮祭を執り行わさせていただきました/大阪府豊中市

豊中の家_眺望の家は地鎮祭を執り行わさせていただきました。計画段階から言いますと、お打ち合わせ自体はスムーズにいきましたが、高低差があったり、旗竿の土地形状をしていますので、確認申請での行政や審査期間との擁壁や造成の協議で大きく時間がかかりました。ようやくこの日を迎えることができ、嬉しく思います。頑張らさせていただきます!

基礎の配筋や打上りの確認/大阪府豊中市

豊中の家_中庭の家は基礎の配筋や打上りを確認させていただきました。配筋も綺麗で、コンクリートの打ち上がりも良く、きちんと進めていただいています。基礎が完成しましたら、上棟の準備に入っていきます。

竣工写真の撮影/兵庫県芦屋市

芦屋の家_内と外が繋がるラグジュアリーコートハウスの竣工撮影をいただきました。早朝は雲が多く、不安でしたが、10時頃には嘘のように雲がなくなり、絶好の撮影日和となりました。

この日のために、ご準備いただきましたお施主さま、工務店さん、カメラマンさん、駆けつけてくださった植栽屋さん、皆さまにご協力いただいたことを感謝させていただきます。お伺いさせていただき、改めて良いお住まいだなと思いました。きっと良い写真に仕上がると思います。

敷地の考察/大阪府豊中市

豊中の家_眺望の家の敷地の考察を行っています。高低差のある土地に加え、いわゆる旗竿形状の土地で、車のアプローチなどの使い方、擁壁や周囲の塀をどのように取り扱うかなど、市役所との協議がとても難しい土地です。

実施設計や確認申請を進める中で、何回か土地に来て採寸やイメージを膨らませて、全体のイメージを固めて行きます。

プレカットの打ち合わせ/大阪府豊中市

豊中の家_中庭の家のプレカット打ち合わせを行わさせていただきました。実施設計図を元に、工務店さん、プレカット屋さんと数回の打ち合わせを経て、概ね軸組架構が決定できました。上棟が楽しみです。

地鎮祭を執り行わさせていただきました/大阪府豊中市

豊中の家_中庭の家の地鎮祭を執り行わさせていただきました。工事の無事と安全、お施主様、ご家族皆様のご多幸を祈りまして、着工させていただきます。9月末の完成に向け、気が引き締まります。

お引き渡しのお祝い/大阪府箕面市

箕面の家_グレートーンの中庭リゾートの家のお施主さまより、お引き渡しのお祝いに呼んでいただきました。お施主様、工務店さん、大工さん、近藤とスタッフちゃん、みんなで完成できたこと、お引き渡しできた喜びを分かち合いながら、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。

ウニとお肉という夢の組み合わせをいただき、いつもとは違う、ざっくばらんとしたお話に近藤はドキッとしたり。次は、竣工写真の撮影にお伺いさせていただけたらなあと考えています。ご竣工おめでとうございます!

照明の確認/大阪府豊中市

豊中の家_中庭の家でご使用いただく予定のペンダントライトの確認に伺いました。yamagiwaさんやdaikoさんのショールームに伺い、素材感やサイズ、明るさを確認させていただきました。

豊中の家_中庭の家では、ダイニングテーブルの上には、ブラックのNEMO KEPLERをご採用いただきました。シックな空間にとても会うので、よりインテリアも素敵になると思います。

完成見学会を行わさせていただきました/兵庫県淡路市

淡路島の家_japandi courtyard house with oceanは完成見学会を行わさせていただきました。このような機会をくださったお施主様に感謝させていただきながら、私たちも、完成しましたお住まいを楽しみながらご案内させていただきました。

エントランスからは窓の向こうに大きなグレビレアを楽しむことができます。照明はシンプルに間接照明と真鍮のペンダントライトとブラケットライトで合わさせていただきました。

遠方にも関わらず、大阪や奈良からも見学にきていただき、お住まいをご堪能いただきました。階段廻りは手すりやバーチカルブラインドで縦のラインを意識したデザインとさせていただいています。

リビングからは海と中庭を同時に楽しむことができる特別な空間です。japandi styleの考察から入り、空間の作り方や、素材の使い方を研究しながら実践させていただきました。

中庭の植物はオージープランツで構成してみました。深い緑、明るい緑、シルバー系の緑など、濃淡のある様々な緑で、豊かな空間にならないかなと考えさせていただきました。

キッチンカウンターやタイル、キッチン面材にフローリングやクロスなど、様々な組み合わせと、細かな質感を確認しながら、「完璧なる調和」を目指していきました。

キッチンから中庭の眺めがとても素敵です。開放感と落ち着きの両立した素敵な空間になりました。

洗面や浴室もjapandi を意識したデザインとなっています。洗面からはエントランスから見えました大きなグレビレアを楽しむことができます。

離れのゲストルームはムラ感のある左官材に、ライトグレーの畳で柔らかい印象になるよう、考えさせていただきました。

リビングからゲストルームには、離れのようにアクセスできるのも、面白いところです。ゲストルームからもリビングを介して海を望むことができます。

模型にて検討/兵庫県宝塚市

宝塚の家_眺望の家の外観を模型にて確認させていただきました。前面道路側はシンプルに落ち着いた切り妻のファサードになります。外壁材は焼杉や塗装を検討中で、ブラックやグレー系で検討させていただいています。

南側の眺望側は大胆に大きく開いたファサードです。1階からも2階からも眺望を望める土地ならではのデザインとなるよう考えさせていただきました。

about us

私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。

建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。

akihiro kondo

contact

一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪
〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル4F
滋賀
〒520-0112 大津市日吉台3-6-11
TEL
06-6131-8905
FAX
06-6131-8906
E-MAIL
info@ak-archi.com
お問い合せ・資料請求はこちら
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • like

近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。

ページトップへ戻る