akihiro kondo architecture 近藤晃弘建築都市設計事務所

外構工事②/大阪府吹田市

DSC03940のコピー

吹田の家_水盤のあるライブラリーコートハウスは外構工事を進めていただいています。シャッターゲートのコンクリート打設が完了し、脱型も完了、駐車場の土間コンクリートも打設完了しています。コンクリート打ち放しのお色直しも完了していて、お施主さまにも喜んでいただけました。

DSC03935

アプローチの階段のタイル貼りも完了しました。階段の蹴込みは、少しへこみをつけて、デザインさせていただくことを定番とさせていただいています。細かな外構工事は残っていますが、大きくは門扉とガレージシャッターのみとなりました。その後の植物の植え込みも楽しみです。

階段の取付と電気工事/大阪府吹田市

DSC03917

吹田の家_緑と中庭のリゾートハウスは階段の取り付けを行っていただいています。棟上げ時に階段を組み上げて設置することも多いのですが、今回はいくつかのパーツに分けて、溶接し繋げていく設置方法にされています。

階段をぐるりと廻りながら、中庭を楽しむことができるように、思い切って大きな窓を設けさせていただきました。お施主さまにも見ていただき、喜んでいただけたようで良かったです。

DSC03933

2階では電気屋さんにより電気配線やボックスの設置工事を進めていただいています。コンセントやスイッチ位置や照明の系統は、お施主さまと一緒に現地にて確認させていただきました。着々と工事が進んでいて、良い感じです。

アートのパンフレット/兵庫県芦屋市

302704118_5416663035114079_172885754552739878_n

お施主さまより、アートの展覧会のパンフレットをいただきました。私もアートは好きで美術館を巡って建築とアートをたくさん見てきましたが、お施主さまのお話を伺う中で、アートを飾りたくなり、思い立って事務所にピクチャーレールを取り付けしてみました。

ダミアン・ハーストとはいかないまでも、明るいアートを事務所に飾って、華やかな事務所にしたいなと、考え中です。

竣工写真の撮影/大阪府豊中市

A6DF5537-9F2F-4DB0-BBC9-607E4D12F030_1_105_c

豊中の家_木と石のリゾートコートハウスはお引き渡しから2年ほど経過しまして、ようやく竣工写真の撮影をお願いすることができました。忙しかったというのもありますが、コロナもあり、なかなかデリケートな期間が続いていましたので、動きづらかったのですが、無事、天候にも恵まれ、撮影完了することができました。

エントランスお写真

カメラマンさんのタイミングで、私の方で撮影させていただきましたお写真ですが、光の入り方や、その時間を計算し、撮影する。改めてカメラマンって凄いな、と感じました。植栽も素晴らしく、私のイメージ通りに仕上げて下さったお施主さまにも感謝です。

カメラマンの福澤さんは厳しくて、人使いがあらく、こだわりが強い、最高のカメラマンです。楽しかったので、また、よろしくお願いいたします。良いお写真も期待させていただいています笑

 

最近、考えていること

早く行きたければ一人で行け
遠くに行きたければ皆で行け

どこかのことわざがですが、今は遠くに行く方法を模索中です。
今まであまり考えていなかったのですが、どこか遠くに行きたいと思っています。
皆を大切に、改めて、頑張っていきたいと思いました。

天井下地/大阪府吹田市

DSC03857

吹田の家_緑と中庭のリゾートハウスは天井下地を進めていただいています。天井下地ができましたので、各お部屋の天井高さや間接照明、カーテンボックスのイメージが分かってきました。

DSC03854

2階廻りは北側斜線の影響で、勾配天井部分も多いので、細かく高さ関係を打ち合わせさせていただきました。設計図通り、問題なく進めれそうでしたので、ほっとします。勾配天井は屋根裏部屋感があり、とても面白い空間になります。楽しみです。

ゲート廻りの工事/兵庫県宝塚市

DSC03943

宝塚の家_吹抜ブリッジのあるリゾートプールハウスは外構工事を進めていただいています。ゲート廻りの工事が進み、形になってきています。ゲートには庇があり、タイルとコンクリート打ち放しを組み合せたデザインとなります。レベル関係を細かく検討し、階段やシャッター納まりなど、デザインさせていただきました。

DSC03946

アプローチや駐車場内は乱形石の石貼りとなります。ライトグレーの乱形石とホワイト系の砕石と南国系植物のあるアプローチ空間となります。徐々に外構も進んできて、楽しいです。

地鎮祭を執り行わさせていただきました/兵庫県芦屋市

DSC02080

芦屋の家_内と外が繋がるラグジュアリーコートハウスは夏前になりますが、地鎮祭を執り行わさせていただきました。高低差2m程度の土地を活かし、地下にガレージのある、インテリアとエクステリアが繋がるコートハウスを計画させていただきました。この日は雨模様ではありましたが、何とか天気も持ってくれて、良い地鎮祭になりました。

地階にガレージがあったりと、基礎が複雑になり、難しい工事になると予想できますので、気を引き締めて、慎重に頑張らさせていただきます。

サッシ枠の取付/大阪府吹田市

DSC03540のコピー

吹田の家_緑と中庭のリゾートハウスはサッシ枠の取付けが完了しています。サッシ枠が取り付きますと、光の入り方や外の見え方が分かり、よりイメージが見えてきます。

エントランスにはスケルトン階段を上がりながら外が見えるよう、大きな窓を設けさせていただいています。ここは緑も植えていただくので、とても気持ちの良い空間となる予定です。

DSC03551のコピー

リビングの大きな窓はデザインとしても採光や通風としても重要で、カーテンボックス含め、細かな納まりを検討し、進めさせていただいています。この辺りがバッチリ納まりますと、なかなか爽快です。

DSC03555のコピー

寝室は天井が高いので、窓形状も無目を入れ、高い天井なりにデザインさせていただきました。正方形の大きな窓で、より象徴的な空間になるのではないかと思います。

DSC03561のコピー

南側の廊下にも窓を設け、廊下を挟んだ子供室にも光が入るよう、子供室に室内の窓を設け、工夫し、検討させていただきました。

工事が徐々に進んでいき、楽しみが増えていきます。

上棟の確認/大阪市生野区

DSC03497のコピー

生野区の家_伝統のあるラグジュアリーコートハウスは無事、上棟することができました。久々の3階建てで軒高も9mと高いので、かなり大きく感じます。現場であまり感じたことがありませんでしたが、屋根から見下ろしますと、足がすくみました。。。

DSC03500のコピー

1階のLDK廻りも光が入ってくる環境ですので、気持ちよいです。これから、構造金物や外貼り合板、筋交いなどを取り付け、中間検査に望みます。楽しみですが、打ち合わせ内容もたくさんありますので、気を張って進めていきたいと思います。

外構工事①/大阪府吹田市

DSC02774のコピー

吹田の家_水盤のあるライブラリーコートハウスは外構工事が進行中です。まずは杉板型枠のコンクリート打ち放し塀を建てます。スギ板の場合は、スギ板のピッチでセパ割が決まってきますので、注意してセパ割を検討させていただきました。スギ板は浮造りのものを用いることで、コンクリートにもスギ板の立体感が表れ、良い感じに仕上がります。

DSC03158

次に、駐車場の塀もつくっていきます。こちらはコンクリートパネルの打ち放しになります。ガレージシャッターも納まってきますので、電源位置や埋込み配管の照明位置等検討しならパネル割を検討させていただきました。

DSC03482のコピー

打ち上がり、脱型しましたら、よりファサードが、しっかりとした佇まいとなります。アプローチや勝手口の階段廻りも作成いただき、門扉が取り付いて、緑が入り、完成となります。

DSC03567のコピー

アプローチの階段を作成いただいています。土地が道路から1mほど上がっていますので、どのようなアプローチ計画にするのか、工夫が必要です。

DSC03485

 勝手口の階段も工夫しながら、勝手口からガレージへの動線を確保することができました。外構廻りもお時間をいただいてますが、ようやく完成が見えてきました。

about us

私たちは、デザインで日常をよりゆたかにすることをコンセプトに建築を手掛けています。
「自然」との関わり、「まち」との関わり、「人」との繋がりを想像し
自由にふるまえ、永く愛着のもてる、日常を楽しむことのできるデザイン
「シンプル」で「ゆたか」な、建築をつくりたいと考えています。

建築づくりは、クライアント・設計者・施工者がコミュニケーションを重ねながら進めていきます。
ご要望やご質問がありましたら、おっしゃってください。誠心誠意お答えさせていただきます。
信頼関係を築いていくことが、何より大切なことと考えます。
ひとつひとつのコミュニケーションが、安心感や納得度につながります。
私たちはクライアントとともに考え、つくっていきたいと考えます。

akihiro kondo

contact

一級建築士事務所 近藤晃弘建築都市設計事務所

大阪
〒550-0003 大阪市西区京町堀2-13-1 ギャラリー京町堀ビル4F
滋賀
〒520-0112 大津市日吉台3-6-11
TEL
06-6131-8905
FAX
06-6131-8906
E-MAIL
info@ak-archi.com
お問い合せ・資料請求はこちら
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • like

近藤晃弘建築都市設計事務所は大阪・神戸・京都を中心に、日本全国で建築の設計監理を行う設計事務所です。常に建築のプロフェッショナルであることを自覚し、デザイン、テクニカル、コスト、全てにおいて責任のある設計を目指し、きめ細やかなサービスを心がけています。

ページトップへ戻る